石崎神社+スナック和
7月15日は、石崎神社の祭礼です。
この石崎神社は
江戸中期、時のお殿様(ほんとうに土岐のお殿様です)が、
当時流行していた病の平癒を願って
京都の牛頭天王を勧進して建てたと言われています。
きゅうりをお供えすることから
「かっぱ神社」とも呼ばれ
(私たちネイティブは「オデンノ様」と言ってました)
そうした事からか
祭礼のときは、必ずといっていいほど雨が降ります。
でも参道となる道筋の両側は露店であふれ
今や上山市で一番人出のある祭礼となりました。
この祭礼にあわせて
コンチェルト館が
スナック「和」に変身します。
時間は午後6時~9時
大悟・美香オリジナルカクテルも登場です!
上山コンチェルト♪のメンバーが
おもてなしをしますので
病気の快復に御利益のある石崎神社にお参りし
その後、2人の関係の回復に御利益があるかもしれない
期間限定コンチェルト舘に
ぜひお立ち寄りください(T)
石崎神社は、コンチェルト館から歩いて5分の距離です。