2009年08月17日
人気のパンフ
JR山形駅西口にド~ンとそびえる霞城セントラルビル。

その1階に山形県の観光情報センターがあります。
県内の観光地や宿泊施設、イベントなどの情報が
入手でき好評です。


遅ればせながら6月から映画「おくりびと」の特設コーナーが設置されました。
酒田、鶴岡のロケ場所、撮影にまつわるエピソード
それに庄内映画村や
もちろん上山の「コンチェルト館」も紹介されています。

各地のパンフなどが置かれていますが
「一番人気は上山ロケ地のパンフ」(職員の伊藤さん談)
だそうです。
夏休み、また、お盆で帰省している方も多く訪れるため
置いておくと「あっという間に無くなってしまう」とのこと。

「表紙のイラストが目を惹き、中の説明も楽しい」との評価。
このイラストは、美術監督の小川富美夫さんの手によるもの。
この使用の交渉はじめ、文章、全体の構成を担当し
ほとんど1人で作成したのが、わが上山コンチェルト♪の敏腕スタッフK.S.さんです。
(滝田監督来県の折りは、エスコートの大役もこなしました)

8月15日のコンチェルト館の有料入館者は230人を超え
これまででベスト3に入るにぎわいでした。

このパンフは、コンチェルト館に置いてあります。
映画「おくりびと」ファンは、ご来館、入手の上
ご愛蔵下さい。(T)

その1階に山形県の観光情報センターがあります。
県内の観光地や宿泊施設、イベントなどの情報が
入手でき好評です。


遅ればせながら6月から映画「おくりびと」の特設コーナーが設置されました。
酒田、鶴岡のロケ場所、撮影にまつわるエピソード
それに庄内映画村や
もちろん上山の「コンチェルト館」も紹介されています。

各地のパンフなどが置かれていますが
「一番人気は上山ロケ地のパンフ」(職員の伊藤さん談)
だそうです。
夏休み、また、お盆で帰省している方も多く訪れるため
置いておくと「あっという間に無くなってしまう」とのこと。

「表紙のイラストが目を惹き、中の説明も楽しい」との評価。
このイラストは、美術監督の小川富美夫さんの手によるもの。
この使用の交渉はじめ、文章、全体の構成を担当し
ほとんど1人で作成したのが、わが上山コンチェルト♪の敏腕スタッフK.S.さんです。
(滝田監督来県の折りは、エスコートの大役もこなしました)

8月15日のコンチェルト館の有料入館者は230人を超え
これまででベスト3に入るにぎわいでした。

このパンフは、コンチェルト館に置いてあります。
映画「おくりびと」ファンは、ご来館、入手の上
ご愛蔵下さい。(T)
Posted by 上山コンチェルト♪ at
20:00
│Comments(1)